セナのゆめかわ☆宣言

ブラック脱出を果たした元福祉職員が、ゆめかわ目指して自由に書き綴る感じのブログです☆

失業保険の手続き



さて、最初の認定日なので、ハローワークへ行ってきましたよ!

やっぱ既に受給されている方もいるので、認定日はめっちゃ混みますね💦

時間が14:30~15:00と指定されていたので、余裕持って5分前には着くようにしたのですが、まさかの駐車場満車で、誘導のおっちゃんに「ちょっと待っとってね〜」と言われました( ˊᵕˋ ;)💦

割とすぐに空くので、5分も待っていなかったかな。空いた所にとめさせてもらいました。

以前の講習で貰った書類に、日付と「○階○番」という記載がある以外は特に情報が無いので、とりあえず記載の場所へ。必要書類と印鑑を準備して向かいました!

めっちゃ人おるやんんん。‪゚(。>⌓<。‬)゚。

【申告書の書き方】

毎回、認定日には「申告書」を提出しないといけないのです。

こんな感じ!

あらかじめ記入する所は記入して提出しますが、どんなことを書くのかご紹介っ。

  • 認定日までの期間に仕事などをしたか。
  • 求人の案内があった際にすぐ対応できるか。
  • 提出日の記入

と、なっています。

ここで手間に感じるのが最初の「仕事をしたかどうか」の欄ですね。

こんな感じです!

月ごとにカレンダーのような欄があって、仕事をした日に印をつけなければいけません!

ここで言う仕事とは、収入の発生するもの全部を指します!

なので例えば、内職で5円入った場合なども印を入れましょう!お店のお手伝いなども、お金が入る場合は書かないといけません!

ここで不正が発覚すると、手当の返還命令や三倍の額の納付命令が出ちゃいます...。恐ろしい((((;゚Д゚)))))))

初回講習の際にDVDを観るのですが、どんなに小さなことでも不正は不正なので...。正直に書きましょう。

1円でも稼いだら印!ですね(*`・ω・´)

そして印は○と✕の二種類があって、4時間以上働いた場合は○。4時間以下の場合は✕を働いた日のマスに入れる事になっています。

で!注意して欲しいのが、1週間に20時間以上働くと、就職したという扱いになって、失業保険は貰えません💦

もちろん、早く就職すると早期就職手当てというものが発生しますので、どちらが良いとも限りませんが...。

知らずにアルバイトして働き続けるつもりはなかった所に就職したことになり失業手当ては貰えず...なんて困りますよね。

大まかなルールを理解した上で、正しく受給しましょう!

さて、次は...。

求職活動をしたかどうかです!

次の認定日までに求職活動を最低二回はしないといけません。

していなかった場合はその回での受給は後に回されてしまいます。詳しく書くとキリがないのですが、とにかくその認定日には手当が貰えないんですね。

では、どのような行動が求職活動と認められるのか、ですが。

例えば

  • ハローワークの受付で求人の相談を受ける。
  • 企業の求人を見て面接へ向かう、書類で応募する。

等ですね!

ハローワークに出向いても、受付で何かしらアクションを起こさないと、求職活動の回数に数えられないようです。

この欄は、日付と何をしたかを書くのですが、ハローワーク外で自分で企業に書類を送ったり面接をした場合、その結果もあわせて書くと良いそうです。

また、ここでも不正が発覚すると...以下省略!

次は、ハローワークから求人の案内が来る場合があるのですが、その時にすぐ応じられるかどうかを書きます。

応じられない場合は、その理由を書きましょう。

応じられない、と答えた場合は場合にもよりますが、給付制限(認定日が延びる等)がかかってきます。

これはハローワークの職員の方はみんなうるさく言うことですが、失業保険は皆の税金から出ているので、不正受給にとっても厳しいんですね。

私はペナルティが恐ろしすぎて(下手したら自己破産する!)前からしていた副業でちまちま収入があった分を、全て収入の発生した日付を記録して申請書に記入していたのですが...。

私の場合は自己都合退職のため、給付制限がかかっているので、受給が開始されるのはだいぶ後(年末くらい)になるから、今は書かなくても大丈夫だよー、と言われ肩すかしをくらいました!😇

それならそうと早く言って!😇笑

まぁ、何か疑問に感じることがあれば職員の方に話を聞くのが一番ですね!

意外とめっちゃ親身に話を聞いてくれるので、恐れずにいきましょ!

ただ、書き間違いにはくれぐれもご注意を!

少しの事でも不正に繋がることがありますので。

不安な場合は職員の方に確認しながら認定日までに書類を完成させることをオススメします。

書き直す場合は新しい書類を貰えますので。

【自己都合退職した場合の手続きしてからの日程】

長くなりましたが今回はこんな感じでした!次回の認定日は1月8日です。まさかの年明け!

ちなみに、自己都合退職の方の参考までに私の例を書いておきますね。

私は失業してから離職票が届いてすぐにハローワークへ行きました。それが9月18日です。

そこから7日間の待機期間プラス3ヶ月の給付制限の期間を経て、初めて受給開始されるので...。

待機期間は9/18~9/24。

給付制限がかかる期間は9/24~12/24。

支給が開始されるのは翌日の12/25。

という感じになりますね。

で翌月からまた認定日が設定されるのでそれに従って...というわけです!

会社都合で退職された方などは、すぐに支給が開始されますが、私のような方はこのように、だいぶ期間が開きますね。

なので大体の方は手当を貰う前に就職してしまうようです。

私はバイトしながら就活かな!と、相変わらず楽天的に考えております...!

この記事が誰かの参考になりますように!

ではではまたっ*˙︶˙*)ノ"