セナのゆめかわ☆宣言

ブラック脱出を果たした元福祉職員が、ゆめかわ目指して自由に書き綴る感じのブログです☆

引越し後のやるべきあれこれその1「転入手続き」



多分シリーズ化するであろう項目なので「その1」付けてみましたよ!

引越し後は、何かと手続きやら何やらする事が多いように感じますが、そんな事ないですよ!笑

今回は、優先順位的に1日でも早く終わらせるに越したことがない『転入手続き』に関することをお話します!

転出手続きを終わらせた上で、引越しした日から14日以内に終わらせるのが原則だそうです。

まず、必要なものの確認ですが...

【転出届】引越し前の住所の市役所で転出の手続きをして、発行してもらいます!ただし、マイナンバーカードがある場合は転出届が無くても、引越し先の市役所で転入手続きが可能だそうです。

※私はマイナンバーがあったので、前住所を管轄する市役所で転出の手続きのみしてきました!

【顔写真のある身分証明書】例えば運転免許証やパスポート、マイナンバーなどですね!

【ハンコ】届出の手続きをする人の無ハンコです!

要介護の方などは別途、必要な書類があるそうですが、大抵の方はこんなもんですかね!

転入手続きの際に、マイナンバーの住所も変えてもらいました。

住所に関してですが、私は同居人がいるので、世帯主の欄は旦那(予定)の名前を書いた方がいいの??と思いましたが...。

いざ結婚した時に、住民票における自分の「世帯主との続柄」の欄が同居人→妻と書かれるのが嫌な人もけっこういるので、二人で住んでいるけどお互いが世帯主として別々に住民票をとっておく方法もありますよ、と窓口のお兄さんが教えてくれました。

その場合は、結婚した際に住民票を一緒にするので、続柄の欄がごちゃごちゃしなくて良いということですね。

特にこだわりも無かったので、同居人とは別に住民票をとることにしました!

手続き自体は待ち時間合わせて20分もかからなかったです。むしろ無駄に広いので市役所の駐車場にとめて窓口に行くまでが長かったです。