セナのゆめかわ☆宣言

ブラック脱出を果たした元福祉職員が、ゆめかわ目指して自由に書き綴る感じのブログです☆

生理痛に悩む方へ ☆ツラさ軽減のヒント

f:id:senatchi1005:20200306170638j:plain

女性の方はおわかりだと思いますが、生理って辛い…ですよね><

とはいっても、人によってその症状は様々。

全く生理痛なんて無いよ~!という人もいれば、生理が苦痛で仕方ない…!という人もいます。

この違いとはいったい…?

皆さんの症状はどうですか?

f:id:senatchi1005:20200306170720j:plain

ちなみに私も10年以上生理と付き合ってきましたが、今まで生理痛を感じたことはあまりありませんでした。

それが、最近ストレスが半端なくて、ここ数ヶ月は生理の初日に、腹部に激痛が走るようになりました。

思い当たる節が、やっぱりストレスしかないんですよね…。

 

とはいえ、痛み止めなど、薬ってあんまり飲みたくないです💦

薬は飲まないに越したことはありませんよね。

いざって時に効かなくなっちゃうし…><

でも最近徐々に症状がひどくなりつつあるので、バファリンルナとか飲むべきなの!?と悩み中です…(´・ω・`)

症状がひどいのはなんで!?

最近、とある雑誌のコラム欄で漢方の先生が「生理痛と冷えは深い関係がある」という記事を書いているのを見て、なるほどと思ったので、ここで得た知識をベースにお話しします!

漢方では、血の流れが悪い所が痛む、という考え方があるようで、これは血の流れが悪くなると痛み物質がたまりやすい→痛みを感じるという考え方なんですね。

 

生理痛が起きるメカニズムについてはご存じでしょうか?

生理はいらなくなった子宮内膜を外に出すために血液と一緒に排出するものです。

本来は生理で痛みが起きる事がないのが普通で、生理の症状は腰やお腹が少々重く感じるくらいなのですが、現代社会ではストレスや生活習慣が原因で、むしろ生理痛がある方が多いのもまた事実💦

 

ここで漢方の話に戻りますが、体が冷えると血のめぐりが悪くなって、子宮内膜がはがれにくくなります。

これを無理にはがそうと、筋肉が無理な動きをしたり、とにかく排出しようと動いたりするので、これが痛みにつながるわけです><

はがれた子宮内膜を外に出すために子宮口の筋肉が動きますが、スムーズに子宮内膜の排出ができないと、ここでもまた筋肉が動きまくって痛い思いをする羽目に…。

 

つまり「冷え」はダイレクトに生理痛を生み出すということですね…。

今、冷えについてピックアップして話しましたが、もちろんストレスが原因で痛みを感じる人もいますよね。
生理痛の主な原因はこの「冷え」「ストレス」じゃないかと私は思っています。

 

私が生理痛を感じ始めたのは半年前でした。

よく覚えていますが、その月の整理の直前に、退職や引っ越しに恩人の死など、ストレスを思いっきり感じていたんです。

なので「ああ、ストレスが原因なんだろうな…」となんとなく仕方ないと思いながら生理痛を受け入れていました(´・ω・`)

また、最近生理痛がひどかった時がありまして。

仕事の出先で暖房の無い倉庫でクライアントの方とお話をしていた時でした。

「寒いな~」と思いながら体を震わせて話を聞いていると、突然下腹部にズキン!と痛みを感じて思わず「ヴッ…」と膝をついてしまいました。

ちょうど相手が電話で席を外していたのが不幸中の幸い(´;ω;`)

その後、吐き気っぽい症状や下腹部の継続的な痛みが続き…仕事中にあんな苦しい思いをしたのは初めてでした。

でも、暖房のついた社用車に乗ってしばらくすると、さっきまでの痛みがだんだん和らいでいったんです。

その時に「さっきの生理痛は…冷えが原因?」と感じました。

これらの体験により、私は「生理痛と冷え・ストレスは関係大アリ」と考えたわけです。

そしてなんとタイムリーなことに、雑誌で偶然上記の記事を見かけ…というわけなのです!

どうすれば改善できる?

f:id:senatchi1005:20200306170812j:plain

逆に言えば、体を温めることで子宮内膜ははがれやすくなります

また、体が温まると血のめぐりも良くなるため、はがれた子宮内膜の排出がスムーズに行われるので、体の負担が減ります。

それが痛みの軽減につながるというわけです(n*´ω`*n)

暖房の無い場所や出かける時は「ハラマキ」「カイロ」などがあるとダメージ軽減できると思いますよ💡

また、食べ物にも気を遣うのがベターです(`・ω・´)

身体を冷やす効果のある食べ物は避けたいです。

例えば、マーガリン、小麦粉、塩分や糖分の多いもの、きゅうり、トマトなどなど。

逆に身体を温める効果のある食べ物は積極的に摂りたいところです!

例えば、ショウガ、シナモン、鶏肉、ネギ、黒砂糖などなど。

中国の女性は「薬膳」の考え方に基づいて、こういった身体を温める食材をとるようにしているから、生理痛知らずな方が多いんだとか…!

 

以上!

自分にできそうなことから始めてみて、ツラさを軽減することができれば、上手に生理と付き合うことができるのではないかと思いますよ♪

 

ではではまたっ👋

地元探索してきました!~能登~

年末年始の際に、二年ぶりに帰省しました!!

久々に一週間ほどのお休み!

割とゆっくり過ごせたので良かったです(●´ω`●)

 

帰った際に妹と地元をドライブしよう!となり、観光スポットになってる場所を軽く回ってきました。

 

きっかけは一昨年の夏に帰省した時に地元で撮った海の写真が妹に大ウケし...。

「え!めっちゃ綺麗!こんなに綺麗やったっけ?実家帰る時絶対見る!」

と言っていたことをよく覚えていたようで笑

 

実際、観光スポットが増えていたので意外と楽しめました!

地元民でも改めて地元探索してみると楽しいものです^^*

ざっくり周ったところを紹介していきますね!

珠洲市三崎町

聖域の岬

妹に見せた海の写真はここで撮ったものです。

場所は、近くまで来ると道路にのぼりがいくつか立っているのでわかりやすいです。

f:id:senatchi1005:20200209234633j:plain

海めちゃきれいなのでぜひぜひ見てください✨

ここには「青の洞窟」「展望台」があります。

休憩スペースがあるお土産屋さんが併設された店内で入場チケットを購入できますよ♪

入場料は大人1で…展望台のみ¥500 青の洞窟→¥1000

他にもクルーズを楽しめるらしいですが、時間が無かったのでまた今度!

行った際には追記しておきます💡

この時は若干雨が降っていたのと、料金がやや高いと感じたため妹は夏に出直すことに決めました。

せっかくなので以前私が夏に青の洞窟と展望台に行った時の写真を置いておきますね!

f:id:senatchi1005:20200209234959j:plain

こちらが展望台から見えた下の景色です。

ランプの宿が見えました(`・ω・´)

けっこうテレビにも出てる有名な旅館で、予約がいっぱいなんですよね。

f:id:senatchi1005:20200209235120j:plain

こちらが青の洞窟の中で撮った写真です。

人工の青いライトで洞窟内が照らされていました。

かの有名な青の洞窟をイメージした人はちょっと期待はずれかも?

でも綺麗ですよ✨中は白い石が敷き詰められており、持ち帰りOKでした。

薄暗い洞窟内でロウソク🕯を灯すことができますよ(別途料金1個¥50だったかな)

長野県の分坑峠山梨県の富士山に並んで、日本三大パワースポットとして有名(自称)ということなので、ぜひ行ってみてはいかがでしょう(n*´ω`*n)

禄剛崎灯台(狼煙の灯台

f:id:senatchi1005:20200209235320j:plain

いつの間にか観光にめっちゃ力入れ出したようです(;'∀')

f:id:senatchi1005:20200209235413j:plain

禄剛崎灯台はキレイな状態で保存されています。

ここに行くまでにちょっと坂を上らないといけませんが、それもまた旅の醍醐味…♪

登った先に禄剛崎灯台が見え、周りには広場が広がっているので、景色も良くて写真を撮るのが楽しいです♪

f:id:senatchi1005:20200211162034j:plain

…これは誇張していないか!?

と思いましたけどね笑

輪島

f:id:senatchi1005:20200211162108j:plain
垂水の滝

禄剛崎灯台を後にして海沿いを輪島に向かって走っているとここを通りかかります。

f:id:senatchi1005:20200211162228j:plain

車をとめて岩窓から海を覗くとちょっと映えるかも?✨

ちなみにここは昔、トンネルだったみたいですよ。

今は通り抜けできなくなっているけど!

千枚田

f:id:senatchi1005:20200211162416j:plain

小泉元首相にも絶賛された棚田です。

実際は1000枚以上あるとのことですが、夜は「あぜのきらめき」と呼ばれるペットボタルを用いたイルミネーションが見られますよ✨

f:id:senatchi1005:20200211162708j:plain

望遠鏡で景色を眺められるスペースや「ポケットパーク」と呼ばれるお土産屋併設の飲食スペースもあるので、ふらっと立ち寄ると意外と楽しいかもしれません♪

f:id:senatchi1005:20200211162943j:plain

かかし、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが美味しいですよね♪

ウインナーとうずらの卵を揚げたおやつです。

なつかしくて妹と一緒に頼みました( ´艸`)

f:id:senatchi1005:20200211163102j:plain

こんなのもありました笑

めっちゃもちもちしてましたよ♪

案外立ち寄ってみると色々置いてあって、お土産コーナーを見るだけでも楽しかったです(`・ω・´)

f:id:senatchi1005:20200211163157j:plain

海がめちゃめちゃ綺麗なので、夏は窓全開でドライブしたいですね♪

オープンカーで走ったら景色もキレイで最高だろうなあ笑
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *

 さて、ここまでにしておきましょうかね!

地元の事話しだすとキリがないです💦

この記事を見て「へえ~、意外と色々あるんだな」「行ってみたいかも」と思ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいです(n*´ω`*n)

田舎のわりに見どころがあるので、長期休暇に能登へプチ旅行するプランをぜひご検討くださいませませ~♪

ではでは👋

ブラック企業紹介~去年まで勤めていた企業にて~

f:id:senatchi1005:20200114192858j:plain

以前お話した私の過去についてお話します。

何処とは言いませんが、児童福祉施設にて。

面接の際に「今年は多めに採用枠を設けて、シフト制にしようと考えています」と施設長から言われたのを覚えています。

預かっている子どもと一緒に生活するので、朝起きてから夜寝るまで、シフトなどで時間を区切らないと一日中仕事になり、大変💦

それもあって別の会社を検討していたのですが、シフト制になるなら負担もそんなに大きくないだろう...と思い入ったが最後。

ずっと実現されないまま職員が朝から晩まで施設内にいる状態が続きます。

同じ担当の部屋の職員どうしで話し合って休憩時間を分け合っていましたが、子どもが風邪で寝込んだり、事件が起きれば休憩なんてありません。

それに、新人の頃も、先輩が休憩に行くと、何も分からない新人だけが部屋に残って...なんてこともザラでした。

そもそも人手が足りないんですよね...。

なので思うように休憩はとれないし、任される仕事は多いし...残業したからって手当が出る訳でもないので、そりゃぁ皆辞めていきます( ˊᵕˋ ;)💦

どんどん減る仲間たち

1年毎に同期がどんどん減っていき、入る人より辞める人が多いから人手不足は変わらず...もう負のスパイラルでした。

でも残る人は責任感があったり、真面目な人ばかりで(辞めた人が真面目じゃないとかそういうことではないですよ!)自分が辞めたら誰が仕事をするんだろう?

と後のことを心配するんです。

皆そうでした。

辞めた同僚とは連絡を取り合ったりしていましたが「自分の時間が増えたー!」「辞めて良かった」という声ばかり聞き、なんだか羨ましいような気持ちも湧きましたが...

それでも続けていた理由

いざ辞めるのかとなると、子どもたちをせめて卒業まで見守ってからがいいのでは?今自分以外にあの仕事できる人いたっけ...?など、自分の気持ちよりも周りのことを色々考えてしまって、結局踏みとどまるばかりでした。

毎日朝5時半にアパートを出て、休憩時間があったら外に出たりして過ごし、夜、子どもが寝た後は職員室で事務仕事...帰るのは大体23時頃...。

そんな日々を過ごしながら、たしかにやり甲斐はあるし、子どもも好きだし楽しいんだけど...一生続けていけるのかな?という疑問は頭の隅っこにいつもありました(′・ω・`)

逆に、これからもこの仕事は大事な仕事になるだろうな、とも思っていましたが。

人間相手で、密な関わりを必要とする仕事は、ロボットなどには無理だと思ったので。

でも、けっこう体力に自信のあった私でも、1日行事であちこち動き回ったり、何も無くても1日仕事で時間をとられた日は、ひどく疲れた気分でした。

だからこそ、歳をとっても同じように仕事ができるのか?と言われると...不安でした。

なんで辞めてくの?

職員も極端に年代が偏っています。

いわゆる中堅職員がいないんですよね💦

ホントに定年間近のベテランなおばちゃんおじちゃんの職員と、我々のような20代の新人の二極化。

新人が辞めていき、続く人がいないからこんな状況なんです。

もちろん、仕事の条件が悪くて辞める人も多いですが、そのベテランの職員と合わないから辞めていく人も少なくありません。

多分本人たちは伝統を守っているつもりなのかと思いますが、色々と時代遅れな考えが多かったです。

例えば、男は力仕事、女は掃除や料理に関わることしかしてはいけない、というルールを徹底させていました。

なので、後から子どもの誕生日には手づくりケーキを作る、というルールが追加されましたが、作れるのは女性の職員だけなので、人手が足りない部屋は他の部屋の女性の職員が代わりに作るか、休日出勤してケーキを作るかしなければいけませんでした。

他にも、今更になって掃除のマニュアルを作れと言われたり…。

しかも理由が、最近の新人の掃除の仕方がなっていないから、と。

全員巻き込まないでくれ!って感じですが…。

あとは、飲み会を2ヶ月に1回は新人が企画しろ、など。

そんなこんなで変なルールばっかり増えるので、どんどん窮屈になり、辞めていく人は年々増えていきます。

職員の負担を減らしたい、と言いながら、追加されたのは有給休暇を追加で年に2日分取れる制度。

いや、休みが1日2日増えただけで解決する問題じゃないでしょ、と思いましたけどね...💦

しかも結局忙しくて消化できない人も多くいましたし…。

他の施設では、こんなに職員の入れ替わりは激しくないです。

それは休憩がきちんと取れたり、シフト制で時間にしっかり区切りがつけられていたり、職員の負担を減らす工夫があるからです。

他の施設の職員とも交流がありましたが、話を聞く度に「あ、ここ入れば良かったな...」と思うこともしばしば。

一緒に聞いていた同僚も羨ましそうな顔で話を聞いていたのを覚えています。

続けていけるのかな?という不安が日に日に募り、転職サイトに登録して、休憩中にちょこちょこ仕事探しをしていました。

そんな中、今の彼氏に出会い...。

長くなりそうなので続きはまた次回っ。

 

ブラック企業は人が足りないのです(′・ω・`)

介護や保育などの場で起こりがちな現象のような気はしますが…。

入る人より辞める人が多いから仕方ない。

皆さんは大丈夫ですか??💦

失業保険の手続き~認定日までの実績作り~

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、自己都合退職の人は初回の認定日から次の認定日まで3か月期間が空きます。

それまでに就職しちゃう人も多いし、私のように勤務時間を調整しながら働いて手当を受ける方もいますよね。

実家に住んでいる友達に、働かないで手当貰うのが楽、って人がいたけど、自力で生きていくためには3か月も何もしないでいられるわけがなく…。

前職の時の貯金は引っ越しと住民税や年金、健康保険などでごっそり持って行かれ、なかなかに苦しい状況ですからね(´・ω・`)

生きるだけでお金のかかる世の中!ツラい!!でも頑張るしかない!!!笑

からしていた副業のおかげでなんとかやりくりできていますが、将来が不安で仕方ありません(;'∀')

まあ愚痴っていても仕方ない!同棲して良かった点もあるから、そこに焦点当てて生きて行こう笑

ちなみに失業保険の手続きに関する過去記事はこちら!

 

senatchi.hatenablog.com

senatchi.hatenablog.com

f:id:senatchi1005:20191228223312j:plain

実績を作っておく!

ハローワークには、失業保険の手続きで2、3回来ていますが、認定日までに最低2回はハローワークに通って「積極的に求職活動をした実績」を作らないといけないので、とりあえず年明け前に済ませとこうと思い、連日ハローワークに通ってきました。

ちなみに実績はどうやって作るのか、というと…。

ハローワークで職業相談を受ける、企業に応募するなどをする

★自分で企業に応募する

ハローワークの指定のあるセミナーなどを受ける

といった感じのことをすると実績が+1されます。

これを最低2つ、次回の認定日までに行う必要があるんですね。

ちなみに私は手っ取り早くて安心な「ハローワークの相談口を利用する」方法をとっています。

相談口に行った瞬間に受給者証にハンコ押してもらえるため、その瞬間に実績が+されるので、確実かつ安心なんですよ(;'∀')

自分で企業に応募したり、セミナーを受けたりする場合は、ハローワークが確認をとるための時間がかかったり、単純に時間がかかったりするため、実績を積むのが目的なら「自分のやりたい仕事が見つかった!だから応募する!!」というとき以外はオススメできません。

ハローワークに行ったレポ1日目

人生で初めてハローワークを利用するので、最初はよくわからないからとりあえず総合案内のお姉さんに「職業相談したいです!」伝え、順番待ち。

しばらくしたら呼ばれるので窓口へ向かいます。

普通は希望する職種や勤務地、勤務時間などを伝えると「これなんてどう?」と言われるのですが…。

私の場合、近々結婚する予定(未定だけど)があったり、同棲相手との話し合いで勤務時間を優先して考えないといけない、など、色々と条件があるもので、どちらかというと人生相談みたいになっちゃったんですよね(;'∀')

「できれば子どもできるまではフルタイムで働くのが良いと思うけどねえ…」と相談口のおじさんも困った顔をしていましたが、こちらの家庭(?)の事情もあるので、私も「働けるものならいくらでも働きたいんですけどねえ…」と言うしかなく笑

別に仕事が嫌で辞めたわけじゃないし、仕事をする意欲はあると認識されたようで、めっちゃ応援されました笑

ハローワークに行ったレポ2日目

今日は、いきなり相談口に行くよりも、ある程度「こういうとこ探してるんです!」「これに似た求人ないですかね?」と言えるように、まずはハロワ内にあるパソコンで求人を検索して気になる求人をプリントして持って行こうと思いました。

今アルバイトしている会社で働き続けても良い(というかそのつもり)けど、他に条件の良い場所が見つかればいいな、というスタンスで相談に臨んでいるセナです。

やはり自分に合うのは児童系や福祉系かな…と思い、学童や塾講師など色々検索していきますが、時期もあってかあまり検索にひっかかるものがなく。

ま、見つからないならとりあえず相談口いくか!と思い、検索を諦めて窓口へ。

前回と同じ担当のおじちゃんが相談に乗ってくれました。

ちなみに基本的には相談口の担当はランダムなのですが、なるべく前回と同じ担当者が担当するシステムのようです(おじちゃん談)

そのシステムが結構都合の良い事で、私の事情を知っているのであまり深く求人の事には触れずハンコ押したら「年末年始はゆっくりして、次の認定日に来るといいんじゃないかな。また条件の良い求人あったら紹介するし」と言ってくれて、ささっと相談(?)終了しました。

まあ、特に話すこともなかったので、早く終わってくれるに越したことはありません!笑

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

と、まあ私の場合ってあまり参考にならない気がしますが、ハローワークの方々は意外と優しい対応の方ばかりなので、肩肘張らずに気軽に相談に行くと良いと思いますよ!

色々な理由でハローワークに足を運んでいる方がいますが、私はちょっと特殊ですよね 💦

さて、年明けからは認定日の間隔が1ヶ月ごとになるので、予定を調整してなるべく早めに実績を作ることが求められますが、焦っても仕方ないのでまずは年末年始ゆっくり過ごすことにします笑

こんなに長い休みは学生時代以来初めてなので、久々に実家に顔出したり、親せきの集まりに参加したりしようと思います!

ではではまたっ👋

 

 

予習は大事!最近の失敗談など

学校の勉強においては復習が中心でいいと思うのですが、けっこう部活や仕事では予習が大事だな、と思うことが多いセナです。

昔から、部活やサークルをしてて思っていたことは、予習をすることって未来の自分を助けることだな、ということです。

筋トレひとつとっても、どういったことに気を付けてするのが効果的なのか、事前にすると良い事、気を付けることはないか、等、調べておくことで、いざメニューをこなす際にムダを減らすことができていた気がします。

仕事においても…あ、これは今日のブログのメインなので、このあとお話します!笑

f:id:senatchi1005:20191227215244j:plain

予習は大事

前職(児童福祉)の時もそうでしたが、人と密に関わる仕事はやはり、最初に相手の情報を知ることが大事だと思います。

特に障がいを持っている方については、どんな特性があるのか知っているかどうかで対応のしようがありますので、その人に関する記録はしっかり目を通すようにしています。

まあ本当に入ったばかりの頃はそれどころじゃないので、早速やらかしましたけどね!

【以下やらかし談】

施設内に、口の周りの筋肉がうまく動かせなくて上手く発音できない女の子がいて、初対面の時に「はじめまして、新しく入ったスタッフのセナです」と挨拶した時に、名札と顔を眺め、頷いてすぐ自分の作業に戻っていったその子を見て「あれ?機嫌悪かったかな?」と思い本当に必要最小限の会話しかしなかったのですが…。

そのあとの休憩時間に、その子から肩を叩かれ「口が上手く動かないから、上手な発音できないです。恥ずかしくて挨拶できなかったです。ごめんね」と書かれたメモを渡され、気を遣ってたのを気づかれて気を遣われている!ということに気づき(ややこしい💦)「わざわざありがとうございます…!」と、改めてその子から筆談での自己紹介を聞いて休憩時間を過ごしていました。

ほっこりしつつ、あらかじめその子の特性を知っていれば、作業中もその人に合った声かけの仕方ができたのかな、相手のやりやすい方法で会話できていたのかな、と思ったり。

これも「予習しておけば…!」と思った出来事でしたね><

予習しようがない時もあるけどね!~番外編~

その子に関してもう一件。

その日からちょこちょこ休憩時間にお話することも増えてきて「ちょっと心開いてくれたかも…?」と思っていた矢先の出来事でした。

その子が施設の外でお仕事をしていた日。

一緒に行った他のメンバーが帰ってきたのに、その子の姿が見当たらなくて「あれ?〇〇さんは?」と周りの人に聞いたら「知らない」というのでちょっと送迎の車の方まで見に行ったのですが…。

事務所の裏口の方からまるで子どもが大声で「わー!」と叫んでいるような謎の奇声が聞こえ、まさか?と思い、急いで声の方へ行ってみました。

すると、悪い予感っていうのは当たるもので、その子が作業着のままうずくまって泣いていたんです。

 「大丈夫?」「どうしたの?」と声をかけても聞く耳持たず…という感じで、こうなれば落ち着くまで一緒にいようと思った時、先輩のスタッフさんが来て「あ、セナさん!対応ありがとう!ごめんね!いいやり方があるんやわ💦」と言い、とあるおじさんの利用者の方を呼んできて、その人を怒るふりを始めたのです。

私は何も知らなかったので「!?」という感じでその様子を見ていたのですが、そのやり取りを見てその子は一気に機嫌が直りました。

どういうことか先輩に尋ねると、先ほど叱るふりをされたおじさんはその子から好かれており(単純にLikeの意味で好き)精神的・知的にも障がいのあるその子は、何か上手くいかなかったときにそのおじさんのせいにして泣きわめいてしまう癖があるようだったのです。

それで、おじさんには事情を話して乗っかってもらい、叱るふりをさせてもらっているということだったのです。それによって100%その子はすっきりするみたいなんですよね💦

当たり前だけど、さすがに人間関係まではケースファイルの情報に書いてなかったぞ…!笑

こういった、ある程度情報の把握に時間がかかるものもあります!

まあ…要は日々精進というわけですね(;'∀')

今日はバタバタした仕事納めでしたが、また年明けから気持ちを新たに頑張っていきますよ!

ではではまたっ👋

 

 

 

最近きてる感じの漫画をご紹介!コメディ系特集!

 皆さんは最近漫画って読みますか?

私は11月に漫画BANG!!の広告で「金色のガッシュを無料で読める!」につられてちょこちょこ懐かしいなー!と思いながら読んでいました笑

結局1日10話ほどずつしか読めないので、11月末までに読み切ることはできなかったです!

巻数で言うとあと1.5巻分読めませんでした!一番良いところ!!(;'∀')

年末年始に実家に顔出しに行った時に続きを単行本で読もうと思います笑

 

さてさて、そんな感じで漫画を久々に読んだ私は漫画を「めっちゃ面白い!」と再認識いたしまして!

SNSで漫画久々に読んだら面白いー!みたいなこと話してたら、漫画好きな友達から色々勧められ、全部は読む時間がないのですこしずつつまみ食いする感じで勧められたものを読んでいました。

その中でも「これは面白い!」「これから話題になりそう!」な漫画をご紹介するので、気になったものはぜひぜひチェックしてみてください!

SPY×FAMILY

f:id:senatchi1005:20191222134406j:plain

単行本で1巻2巻を借りて読みました!

少年ジャンプ+で隔週で更新されている漫画らしいです。おなじみの週刊少年ジャンプでも予告や読み切りが出張掲載されていたようで、2巻にもおまけとして収録されていました!

f:id:senatchi1005:20191222150624j:plain

出典:「SPY×FAMILY」2巻より

この作者さんが以前連載していた作品「TISTA」はめちゃシリアスっていうか残虐なシーンが多かった感じですが、これは普通に楽しめる愉快なお話です笑

上の画像にもある通り、主人公は凄腕のスパイで、ある任務を達成するために疑似家族を作らなければいけない状況にあったところ、孤児院で娘役のアーニャという女の子と出会い、養子にします。更に妻役も必要ということで偶然町中で出会ったヨルという女性となんやかんやあって結婚(仮)しようということになります。

主人公はスパイであることを隠しており、アーニャは実は人の心が読める超能力者なのですがそのことは秘密。ヨルは裏で殺し屋をしていることを隠しており…皆それぞれ秘密をもちながら一緒に過ごすうちに、本当の家族みたいになっていく過程が微笑ましい漫画です!

ちょっと登場人物の職業上、血が出たり人が倒れたりしますが、それ以外は愉快なコメディなので、ぜひぜひ見てみてほしいです!

女の友情と筋肉

f:id:senatchi1005:20191222140133j:plain

きっと私は愉快なお話が好きなんでしょうね。

こちらはイラストを投稿・閲覧できるサイトのPixivで有名になった漫画のようで、私は友達がLINEのスタンプでこれ使ってて「何これ!?」と突っ込んだところ、こちらを勧められました。

f:id:senatchi1005:20191222151117j:plain

出典:「女の友情と筋肉」pixivより

めっちゃ筋肉ある女子3人がメインキャラで、皆とても心優しい素敵な女子☆

困ったことは大体筋力で解決しちゃう4コマ形式の漫画です♪

現在はネットでも見れますが、単行本も発売されていますので、気になった方はぜひ見てみてください!

ちなみに私はマユちゃん推しです!

極主夫道

f:id:senatchi1005:20191222141258j:plain

実はこれ漫画BANG!!でガッシュ読んでる時に無料だったから読んでみた→ハマった作品なんですよ。

主人公は元極道の主夫、龍(たつ)さん!

人相は悪いけど、めちゃめちゃ家事のできる女子力高めな龍さんが料理・掃除・DIY・ご近所づきあいなどに全力で取り組んでいく日常系コメディです。

全体的に絵もきれいだし、文字数も多すぎず少なすぎずで読みやすいです!

f:id:senatchi1005:20191222151533j:plain

出典:「極主夫道」31話より

完全に一話完結型なので、どこから読んでも面白いですよ(`・ω・´)✨

ところどころ極道用語的なのが出てきますが知らなくても大丈夫♪

小麦粉のことを「白い粉ありますかねぇ?」と強面で言って店員さんを驚かせちゃうこともしばしばですが、それもご愛嬌☆な作品!

様々なサイトで無料で何話か読めると思うので、気になった方はチェックしてみてくださいね♪

こちらも単行本が出ていますよ!

◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆

とまあ、これらが今私的にきてる漫画ですね!

どれも読み進めてるとつい笑っちゃう感じの作品ですし、ネットでも調べると色々出てくるので、ちょっと立ち読みしてみるのも良いと思います♪

なんというか、元がWeb漫画のものはけっこう面白いものがいっぱいあると思います。

大学生の時にComicoだったかな?無料で読める漫画アプリがあって読んでたんですけど「ネト充のススメ」が特に面白くて毎週更新を楽しみにしていた時期がありました。

そのうち単行本化され、いつの間にかアニメ化もされて笑

そういった元はネットで連載してた系の漫画が波に乗るような感じはしますね✨

他にも気になるものがあればぜひぜひ教えてくれると嬉しいです!

ではではまたっ👋

 

ドライバーの方へ!ながらスマホ、してない?大丈夫?

今月の初めから「ながらスマホ」の罰則が強化されましたよね。

もうニュースなどでご存じの方も多いと思いますが、今日は「ながらスマホ」について調べていきましょう!

そもそも「ながらスマホ」とは?

f:id:senatchi1005:20191221182519j:plain

運転しながらスマホや携帯電話を操作することですね。

なんとなくやっている方も多いのではないでしょうか?

当たり前ですが、手元に集中していると周りへの注意が薄れますので、危険に気づかない恐れがありますよね(´・ω・`)

ながらスマホしていなくても「あ、あぶない!」という場面に遭遇することがあるというのに、ながらスマホなんてしていたら、とても危険ですよね><

道路交通法の改正点

運転中に使用しているのを見つかった場合と、スマホや携帯電話の操作をしていたことが事故につながった場合とでそれぞれ罰則が異なるので、ケースごとに見ていきましょう!

【携帯電話やスマホを運転中に使用した】

改正前:5万円以下の罰金。違反点数1点。

改正後:6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金。違反点数3点。

 

【携帯電話やスマホのながら運転で交通事故などを起こした場合】

改正前:3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金。違反点数2点。

改正後:1年以下の懲役、または30万円以下の罰金。違反点数6点。

以上のように改正されました。

罰金から懲役刑になったり、事故を起こした場合は一発免停になったり…ながらスマホに厳しく改正されていますね!

 

たしかにニュースでもたびたび、ポケモンGOなどのゲームをしながら運転していて注意散漫になったドライバーが人身事故を起こした…なんて流れてますよね。

ニュースにならなくても全国どこかで同じような事故はけっこう起きていると思われます。

免許取りたてで、初心者マークをつけて運転していたころは、教習所で習ったように緊張感をもって運転することで精いっぱいだったかもしれません(私はそうでした)

でも、どうしても人間は慣れると気が抜けてしまうもの。

周りにもいませんか?運転しながらお菓子を食べたり、おしゃべりに夢中になっている人。

今までは事故にあわなかったかもしれませんが、気を抜いているといつ事故にあってもおかしくありません><

やはり、日ごろから注意して運転するのはドライバーの義務ですよね(`・ω・´)

皆さんもお気をつけて!

 

ではではまたっ👋