セナのゆめかわ☆宣言

ブラック脱出を果たした元福祉職員が、ゆめかわ目指して自由に書き綴る感じのブログです☆

子どもやお酒に弱い方へ!洋酒入りのお菓子を食べても大丈夫?

 もうすぐクリスマス!そして冬限定のお菓子には洋酒入りのチョコレートなどが出回る時期ですよね♪

私も洋酒入りのお菓子は大好きです(n*´ω`*n)

 

しかし!ここでギモンが。

子どもやお酒に弱い人ってこういうの食べて大丈夫なのかな?

 

前に小さい子を施設で担当していた時は、なんとなく感覚的に洋酒入りのお菓子は避けていました。

寄贈品でそういうの多いんですよね💦

チョコレートや焼き菓子なんて意外と洋酒入りが多くて(´・ω・`)

大人なら喜ぶところなんですけどね><

なので、バレンタインのチョコとかもそうだったんですけど…。

 

多分贈ってくれた方に他意はないと思いますが、なんとなく「お酒はダメじゃない…?」と同僚や上司と話し、他の部署の職員に献上して、その分他の寄贈品のお菓子をもらったりしてました笑

 

その時その時ってバタバタしてて調べるの忘れてたんですけど、今ふと思い出したので調べてみたいと思います!

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

【どれくらいアルコールが含まれているの?】

f:id:senatchi1005:20191206190304j:plain

結論から言うと、普通に売られているお酒と一緒です。

お店で売られている洋酒入りのチョコレートなどを確認するとわかるのですが、アルコール〇〇%と表記してあります。

お菓子だとなんとな~くアルコールなんてたかがしれているんじゃ…?とか、焼き菓子なら加熱しているし大丈夫なんじゃ…?

と思いがちなのですが、そういうわけでもないんですね💦

お店の商品ならアルコールの量などの表記があると思うので、確認してみてください💡

【じゃあ食べちゃダメ…?】

そうなんです。基本的にダメなんです(´・ω・`)

お菓子の袋やパッケージに注意書きとして書かれていることもありますが、お子様には食べさせないようにしましょう><

子どもは食べる量など考えずに食べがちなので、洋酒入りのお菓子を食べれば食べるだけ当たり前ですがアルコールの摂取量は増えますから、摂取しすぎたときに急性アルコール中毒を引き起こす可能性があります!

こ、怖い…!!!!

【もし食べたらどーーーする!?】

数口程度であれば、水分を十分にとり、様子を見るのが良さそうです。

なんともなさそうならOK。

何か様子がおかしいと感じたらすぐにお医者さんに相談しましょう><

体が小さければ小さいほど体への負担も大きくなるので、受診はお早めに!

【洋酒入りのお菓子を食べて運転したら飲酒運転?】

酒気帯び運転は「呼気1リットルに含まれるアルコール分が0.15ミリグラム以上で運転した場合」に道路交通法違反にあたります。

この基準を満たすアルコールを摂取するとなると、大量に食べる必要があるので、少量のお菓子を食べただけでは、違反になる可能性は低いです。

もちろん、違反になるかどうかではなく!アルコールを摂取したら運転はしないように!ですね♪

お菓子のパッケージなどにも注意書きがあると思いますよ💡

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

とまあ、こんな感じで、実はお菓子だからと侮ってはいけなかったんですね💦

コンビニやスーパーにも普通に洋酒入りのお菓子が並んでいるから、子どももすぐに手が届いちゃうのが困りもの(´・ω・`)

 

私が勤めていた施設とは別の場所で、洋酒入りのチョコを食べた中学生男子が嘔吐した話を聞いたことがあります><

その子はその後かわりなく過ごしていたようですが…。

あとは小学生女子が洋酒入りのパウンドケーキだったかな?焼き菓子を食べて千鳥足にた話も聞いたことがあります。

 

今思い返せば、その話を聞いたことがあるから「(洋酒入りのお菓子を子どもに食べさせることが)ダメじゃないですかね…?」という結論に至った気が。

書いているうちに色々思い出しました><

 

お菓子を食べて大丈夫なのかどうかは、実際に食べてみないとわからないのですが、極力子どもやお酒に弱い方は避けた方がいい、ということなんですね。

 

洋酒入りのお菓子がたくさん登場する季節だからこそ、皆さんも気を付けてくださいね!

ではではまたっ👋

 

 

簡単に作れちゃう柿スイーツでおうちカフェ♪

柿が旬なので食べたい…!🤤

でもどうせ食べるならそのままより何かお菓子にできないかな??

そう思って色々考えたり調べたりして、いくつか実際に作ってみました!

 

「柿×シナモンのパウンドケーキ」「大人受けする柿のケーキ」を作ってみましたので、簡単に作り方などまとめておきますね!

 

と、レシピに行く前に柿についてお話!

 

【柿は栄養いっぱい♪】:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

 「柿が赤くなれば医者が青くなる」なんて言葉もあるくらい、柿は栄養がいっぱいですよ♪

柿にはシブオールというポリフェノールの一種が含まれていて、アルコールの吸収を阻害する働きや、ビタミンCとの相乗効果で、血中のアルコール分解・排出を促進する働きがあるので、二日酔い緩和や悪酔い予防にも効果が期待できます!

ちなみにポリフェノールはブドウの約5倍です(!!)抗酸化作用があるので老化防止に効きますよ!

 

そして、意外とビタミンC含有量が多く、甘柿100gに70mgほど含まれています。

一般的なスーパーで売られているような柿は、一個約180gなので一個食べると約120mgほどのビタミンCが摂取できちゃうんです!

ううーん、イチゴやレモンにも劣らない含有量…!

 

一日のビタミンC摂取量の目安は100mgなので、ちょうど良いくらいですね♪

スマホやPCを使っている時も消費されちゃうし、ストレスでも消費されるビタミンCはちょっと多めにとるくらいが良いと思われます(n*´ω`*n)

 

そして、βカロテンが含まれているので、これは体内でビタミンAになりますから、目にいいんですね♪

ドライアイ予防や疲れ目解消に効果が期待できます!

また、呼吸器の粘膜を正常に保持する働きもあるので、風邪予防にも◎。

 

ぜひぜひ積極的に摂りたい旬のフルーツなのです(`・ω・´)✨

 

:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

 

ではでは柿を使ったスイーツを作ってみたのでご紹介!

どちらもホットケーキミックスで手軽に作れるようにしました!

 

【柿×シナモンのパウンドケーキ】:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

f:id:senatchi1005:20191115214440j:plain

シナモンと柿は意外と相性が良いです♪

シナモンは末梢神経を回復させる働きがあるので、積極的におやつや料理にプラスしてとりたいですね(n*´ω`*n)

生クリームでしっとり仕上がるので紅茶と一緒に頂くと優雅なティータイム気分が味わえちゃいます!

 

★材料 柿(大)1個

    シナモン 小さじ1

    ホットケーキミックス 200g

    バターかマーガリン 50g

    砂糖 大さじ2 

    卵 2個

    生クリーム 50cc

 

★作り方

1.バターはやわらかくしておきます。室温に戻すかレンジで20秒ほど加熱でOKです♪

 

2.柿は粗めでよいので細かく切り、シナモンを振って合わせておきます。

 

3.ボウルに全ての材料を入れます!

 

4.粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

 

5.型に入れて170℃に予熱したオーブンで30分ほど焼きます。

 

竹ぐしをさして何もついてこなければ完成☆

 

【大人受けする柿のケーキ】:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

f:id:senatchi1005:20191115214334j:plain

洋酒が入っているので香り的にも味的にも上品な仕上がりになるので、大人の方にもおすすめなケーキ♪

柿自体が甘いので、砂糖を少なめにしても程よい甘さに仕上がりますよ(n*´ω`*n)

 

★材料 柿(大)1個

    洋酒 大さじ1

    ホットケーキミックス 150g

    バターかマーガリン 80g

    砂糖 60g~(甘めが好きな方は多めに)

    卵 2個

 

★作り方

1.柿は粗めでいいので細かく切り、耐熱容器に入れてレンジで1分ほど加熱し、洋酒 に浸しておきます。

 

2.ボウルにバターと砂糖を入れてクリーム状になるまで混ぜます。

 

3.2に卵を加え混ぜ、さらにホットケーキミックスを入れて混ぜます。

 

4.混ざってきたら1の柿を入れ、混ぜ、型に流し込みます。ちょっと持ち上げて数回落として空気を抜きましょう。

 

5.オーブンを180℃に予熱し、30分ほど焼きます。オーブンごとに時間を調節してくださいね♪

 

竹ぐしを刺して何もついてこなければ完成☆

 

:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

 

どちらも砂糖控えめで作ってみましたが、柿の甘さで十分良い感じに♪

柿ケーキのほうはブランデーを使いました。ラム酒なども合うと思います!

 

トーストに乗せてスイーツトーストなんかにしても良さそうですね♪

スイーツ以外にも、サラダに使ったりもできるし、色々なところに取り入れてみたい食材です(n*´ω`*n)

 

特に、サラダに使う場合は、キュウリなどと一緒に使うことで体のむくみ解消効果が期待できるので、意外とオススメですよー!

 

後から気づいたのですが、同じ秋の果物としてリンゴと一緒にケーキにしても美味しかったかな!?と思いました。

あとは、飾り用に使うのもいいな、と思ったり…。見た目にもこだわっていきたいですね><

 

皆さんもぜひぜひ柿を取り入れたケーキを作ってみてください(n*´ω`*n)

ではではまた👋

栄養のお話~積極的に摂りたいもの~

 

今回は「パプリカ」「キムチ」「カレー粉」をピックアップ♪

理由は手に入れやすさと使いやすさですね笑

 

最近ホントに「身体って食べたものでできているなあ」と感じるので、

食材選びの際にちょっとこだわって選ぶようになりました。

 

今までもなるべく「野菜は摂ろう!」と心がけていましたが、何でもとればいいってもんじゃないですよね!

 

そういえば、最近行ったイタリアンのお店で、メニュー表を見ていたら…。

ナポリタン的なものの所に「一日の推奨野菜摂取量の半分を摂取可能」って書いてあって。

でも使ってるのはトマトだけ。

いや、いっぱい使ってるに越したことはないんですけどね!💦

ちょっと「ん?」って思っちゃいました笑

 

量より質なのでは…?みたいな。

大事なのは栄養価であって、量とればいいものでもない気がします><

 

と、話がそれたんですけど、要するに栄養を気にするようになったってことですね!

 

一人暮らし時代から結構健康に悪そうなものは避けていたんですけどね><

菓子パンとかインスタント食品、惣菜はほぼ食べなかったです…!

 

高校の時に、家庭科の先生が「下手な惣菜食べるよりカップ麺のが体にいいからね」とか「食べたものは体臭にも影響するからマジで気を付けた方がいい」とか言うのがやたら印象に残ってたのも影響しているかもしれません!

 

なので、節約もしながら体に良いものを摂る!それが私の目標のひとつです!

今日はお店で見つけた野菜を見て思い出したことを書いていきます(*'ω'*)♪

 

【パプリカ】 *★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

f:id:senatchi1005:20191107211806p:plain

これは施設勤務していた時に、給食のおばさんから教えてもらった知識なのですが、パプリカは美容に特化した野菜とも言われるそうです…!

 

塩分の排出を促してむくみ解消につながるカリウム抗酸化作用が高くアンチエイジング効果が期待できるビタミン類がバランス良く含まれていますよ♪

 

…ところで、パプリカってカラフルですよね。

 実は、色ごとに多く含まれる栄養が違うんですよ!

 

黄色はビタミンC(抗酸化作用、がん予防など)カプサイシン(免疫向上、血行促進)オレンジは両方を含んでいるんです!

 

今までなんとなく適当に選んでた!笑

たしかにオレンジだけなかなか見かけないというか、ちょっと値段違っていたような気もしますね><

栄養素の面からみるとちょっと納得かも💦

 

これからは、自分に足りないな…と思う栄養素で色を選んでも良いかもしれませんね♪

 

 

パプリカはフルーツに近い野菜なので、サラダに入れるのが一番だと思っています✨

 

それで思い出したのですが、緑黄色野菜を摂る際には、油と一緒に摂取することでβカロテンが吸収されますので、ぜひ覚えておくと良いかもしれません…♪

例えば、サラダでカロリーを気にしてノンオイルを選ぶ方もいますが、できるだけオイルの入っているものを選ぶ方が栄養面的には良いということですね!

 

【キムチ】*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

f:id:senatchi1005:20191107211924p:plain



私は実家で食べる人があまりいなかったので大学生の時に初めて食べました笑

におい的に苦手なイメージだったんですけど、当時ルームシェアしていた韓国人の友達がほぼ毎回料理の際は付け合わせてくるんですよね笑

それで食べざるを得なかったのですが、漬物だしこんなもんだな、と思ってからは普通に美味しく食べれるようになりました。

 

割とテレビなどでも多く取り上げられているので、健康的な食品だと思われている方もかもしれませんね。

 

植物性の乳酸菌食物繊維を多く含み、腸の調子を整えてくれますし、ビタミン類も豊富なんですよ♪

先ほどパプリカで話したカプサイシンも唐辛子に含まれているので、免疫力の向上や血行促進にも効果があるんです!

つまり、キムチは美容にも健康にも良い食品だということなんですね(*'ω'*)♪

 

加熱して栄養が損なわれることはあまりないのですが、なるべくそのまま頂くのがベストです♪

 

韓国の留学生(30代後半の方)から教わったのですが、足し算レシピが節約にもなるしオススメとのこと💡

 

キムチはそのままでも十分美味しいのですが、家に以下の材料があればぜひ加えると良いとのことです。

1・もやし…かさ増しできるし相性が良いので炒めるかゆでるかして合わせると◎。

2・豚肉…1に+しても良し。炒めて和えるだけ!相性が良いしビタミンを補えます♪

そしてキムチを一緒に炒める際は、砂糖を加えると美味しくなるし、韓国のおばさんは大体そうしてるとのことでした笑

キムチも含めて以上の食材はほとんど安価だし、作り置きもできるので毎日ちょっとずつ食べても良さそうですよね(*'ω'*)♪

 

あ、韓国料理で思い出しましたが、コチュジャンも同じ発酵食品なので積極的に摂ると良い調味料ですよ!

 

【カレー粉】*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

f:id:senatchi1005:20191107211506p:plain


もちろんカレーでOK!笑

肉や野菜を炒めて風味づけに使っても◎ですよね♪

今回大事なのはカレー粉に含まれるスパイスです💡

例えば…。

 

ターメリック:漢方的には胃の調子を整えるものらしく、肝機能の強化も期待できるそうです。

クミン:消化作用、解毒作用がある。

 

といったように。

もちろんパクチーやトウガラシ、胡椒、カルダモン…などなど色々ありますが、全部漢方的には薬草なんですよね。

 

なので総合するとカレー粉は「ストレス抑制」「胃や腸の調子を整える」「食欲増進」「冷え性改善」「ダイエット効果」「集中力を高める」など、色々な効果が期待できる薬草を大いに使った食材ということなのです!

 

ちなみにO型の人はカレー粉と血液の相性が特に良く、血液がさらさらになるのを助けてくれる、というのもテレビでみた記憶があります!

 

カレー味って子供も大人も好きだと思うので、ちょいちょい取り入れるといいかもしれませんね( ´艸`)♪

 *★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

 

さて、3つの食品を紹介しましたが、まだまだ語り足りないです><

なんか栄養オタクみたい笑

 

きっと作る相手がいるからこそ、余計に気を遣うようになった分野なのかな、と思います。

ちょっとした知識を知ると楽しいし、使ってみたくなりますよね♪

 

あ、よく栄養があるものとかそういう話をすると、しばらくそればっかり食べちゃう人がいますが、もちろん適度に摂取が一番ですよ!笑

 

たまにスーパーとかで見かけた際に「あ、そういえばこれってこんな栄養あったよね。今日使ってみようかな」とか考えるきっかけになればいいのかな、と思います笑

 

ではでは(*'ω'*)ノシ

 

皆で作りたい!定番餃子の作り方!

 

 

※今回は余った材料の活用案もあわせて書いております!ぜひご参考に♪


餃子は大学の時、中国人の友達とよく一緒に作っていた記憶があります...!

 

割と簡単だし、皆で餃子のあんを囲んで包むのが楽しかったなぁ〜♪

ヒダもけっこう簡単に作れちゃいますよ!

あんを皮に包む綺麗さで、誰が作ったかわかっちゃうんですよね笑

 

と、いうわけで!

今回は餃子の作り方をサラッと紹介!

 

ササッと作って献立やお弁当に一品添えてみてはいかがでしょう!

私はもちろん、夕食に作った=次の日のお弁当のおかずになるので!

少量の調味料を絡めてなるべく水気を少なくすれば全然問題なくお弁当にも使えますよ!

 

けっこうお腹いっぱいになるので主食として食べれちゃいますけどね(*'ω'*)💦

 

ではでは、定番の作り方をメモ程度に書いておきます!

うちは焼き餃子が定番ですが、水餃子でも揚げ餃子でも美味しいですよ!

ちなみに材料は野菜と肉の割合が半々になるくらいで作っているので、肉の分量はそのままに、野菜の割合を半分にすると、より肉のうまみが出て美味しいと感じるかもしれません!

 

私は野菜摂りたいので多めにしてますが、そこはお好みで☆

 

★レシピ★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。

 

【材料】大体25個分

餃子の皮は市販のものを使いました!

ひき肉 150ℊ

ニラ 2束ほど

キャベツ 1/4個

☆にんにく・しょうがチューブ 各小1ほど

☆酒 大1

☆しょうゆ 小1

☆塩コショウ 少々

ごま油・サラダ油・水 適量

 

【作り方】

1.ニラ・キャベツはみじん切りにします!

2・ボウルにひき肉と☆の調味料を入れてよく混ぜます!

3.1でみじん切りにした野菜を加えて混ぜ合わせ、あんの出来上がり☆


f:id:senatchi1005:20191028210058j:image

 ※私は前職の影響か、素手でやることに抵抗があるので混ぜる時は手袋を使っています。

4.餃子の皮にあんを包んでいきます。

  スプーンで軽く一杯すくって中央に乗せる感じで…。

  ひだはお好みで!
f:id:senatchi1005:20191028210107j:image

 あんまり詰めすぎると破れたり、ひだが作りにくくなるのであくまで軽く乗せる程度がおすすめです!

 

あとは焼くだけ!✨
f:id:senatchi1005:20191028210113j:image

5.フライパンにサラダ油を入れて熱し、餃子を並べて焼き色がつくまで焼きます!

6.焼き色がついたらフライパンの底全体にいきわたる程度の水を入れて、ふたをし、    中火で蒸し焼きにします。入れすぎ注意!少なめに!

7.水気がなくなったらごま油を回しかけてパリッとさせたら完成~!!
f:id:senatchi1005:20191028211155j:image

 私はちょっと水が多かったのでふやけた感じになっちゃいましたが、味は美味しかったです!!(*´▽`*)

 

★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜

 

餃子のたれって市販のがありますが、色々な方と一緒に餃子を食べてみて、一番おいしいと感じたのは酢でいただくことだったり笑

 

ラー油買うの忘れたから、辛いの好きな彼氏はしぶしぶ酢醤油で食べてたけど、美味しいって言ってくれたのでめでたしめでたし!笑

 

料理は味良ければすべて良しなのです!(`・ω・´)b

 

【まかないコーナー】★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜★゜*。。*゜☆゜

余った材料を活用するコーナーです笑

 

あ、餃子は冷凍しておけば長持ちしますし、自然解凍でもいけるし、お弁当に冷たいまま入れることで保冷剤代わりにもなりますからね(*'ω'*)♪

 

そして、餃子を作ってみて、余ったあんがあったらハンバーグにしちゃいましょう笑

 

(例)余ったあんで和風ハンバーグ

☆使うもの・・・顆粒こんぶ茶やだしの素などのうま味調味料

☆作り方・・・余ったあんに調味料を混ぜこみ、成型して焼きます。生地自体に味が しっかりつくので調味料無しでも美味しくいただけますよ!お弁当に最適☆

 

成型の際に小さめの球体にすればミートボールになるので、そのままお弁当に入れるもよし、鍋に入れちゃうのもよしでオススメです!

 

(例2)余った餃子の皮で別の味の餃子を!

☆使うもの・・・キムチ、切り餅

☆作り方・・・キムチ適量と切り餅を小さく切ったものをあん代わりに包みます!あとは同じように焼くだけ!チーズ加えてもいいかも…☆

 

以上!アレンジ案をメモするまかないコーナーでしたー!

★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜★゜*。。*゜☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆゜

 

★献立のお話★

ちなみにちなみに(私ってちなみにってよく使うなぁ…と最近友達の指摘で知った件)

餃子をメインにした日の献立は大体中華に偏ります!笑

 

基本的に毎日、主食、主菜、汁物、副菜の4品を最低でも作ろうと心がけているので、メインが決まったらあとどうしようかな~ってなるんですよね。

 

やっぱりメインが洋食だと他も洋食、中華なら中華、和食なら和食…ってなりがちです💦

 

というわけで、今回は餃子が主菜ですから、ごはん、かきたまスープ(中華だしで簡単に作っちゃいます)、バンバンジーサラダ(サラダチキンをつかう時短サラダ笑)だったかな…バリバリ中華に寄せました笑

 

今日の気分で色々作るのが楽しいし好きなので、これからも料理ネタはどんどん書いていこうと思いますっ(`・ω・´)

 

ではではまた~!

 

 

 

 

ハロウィンに向けて!かぼちゃクッキーを作ってみよっ!

こんにちは今が旬だから美味しいし安いし!かぼちゃを使った料理をできるだけしたいと思いまして!

 

もうすぐ🦇ハロウィン🎃だし、どうせならお菓子作ろう!🍩

 

というわけで...!

 

色んな人に渡しやすいし日持ちするクッキー🍪を練習してみましたよっ

 

学校に持ってったりするのも、量産型クッキーめっちゃヘビロテした記憶があります笑

 

市販のお菓子やキットだと、かぼちゃパウダーを使っているから、あんまりかぼちゃ感がないですよね><

 

いや、それでもけっこう美味しいんですけど!

 

手作りなら添加物とかないし、かぼちゃ感いっぱい味わえて幸せですよっ(n*´ω`*n)♪

↓ではでは参考レシピを↓

 

材料(小・中の型を使用して30~40枚分)

 かぼちゃ 小1/4個(約90g)

 薄力粉 150g

 マーガリン 80g

 砂糖 60g

 

作り方

  1. バターを常温に戻しておきましょう!
  2. かぼちゃは洗って耐熱容器に入れてレンジで1分30秒ほど加熱してから種や皮を取り、小さめに切ります。
  3. 2のかぼちゃを再び耐熱容器に入れてラップをして、レンジで3分ほど加熱します!
  4. やわらかくなったら取り出して、フォークなどで潰します。
  5. バターを泡だて器で混ぜ、クリーム状にしたら砂糖を加え、混ぜます。更に、3のかぼちゃを混ぜましょう!
  6. 薄力粉をふるいながら入れて、ヘラで混ぜます。切るように混ぜましょう!  ※練らないように混ぜると、出来上がりがサクサクになりますよ♪
  7. 粉っぽさがなくなったらひとまとめにしましょう!
  8. ラップとラップで生地を挟んで、麺棒で好みの厚さに伸ばします。
  9. 冷蔵庫で1時間ほど生地を休ませます。やわらかいと感じたら冷凍庫で!
  10. オーブンを170℃に予熱して、クッキングシートを敷いた天板に、生地を型抜きして乗せていきます。
  11. 20分ほど焼いて、出来上がり!!

f:id:senatchi1005:20191024211622j:plain

焼きあがりました~!

ハロウィンぽい型で型抜きしてみました!

チョコペンとかで顔描いても可愛いかも(n*´ω`*n)

本番は別の型で可愛くデコるぞ~✨

 

味は思い通りのかぼちゃ感を出せたかなっ♪

生地が柔らかめだから、なるべく冷やしてから型抜きするともっと綺麗にできたかも?

 

皆さんも作ってみてくださいね!

ではでは👋

 

 

パンケーキ食べたい☆第2弾

今回は「ホットケーキとパンケーキの違い」「美味しいパンケーキの作り方研究」に分けて書いていきます!

☆ホットケーキとパンケーキの違い

ぶっちゃけ材料は同じなので違いはあまりありません笑

ただ、和製英語なのか外国ではパンケーキと呼ぶのが一般的なようです。

たしかに、外国でホットケーキって聞いたことないかも...!

日本においては、おやつのように甘めのものがホットケーキ、食事として食べられる甘さが控えめなものがパンケーキと区別されるのが一般的なようです!

☆パンケーキ研究

お店のようなふわふわで厚めのパンケーキを家で作ってみたいなぁ〜!と思いまして!

色々考えたり調べたりしたところ、試したいと思った事がこちら!

  • 型を使って焼く。
  • ヨーグルトを生地に混ぜる。

です!!

まず、型ですが、アルミホイルを好きな大きさに切り、半分→半分に折り、更にクッキングシートで覆うようにし、端をもう一方の端に差し込み、テープでとめて作ります。

Delish Kitchenのを参考に作ってみました!

マスキングテープでも十分でしたよ!

生地は...。

以上を混ぜて作ります。

混ぜ方はすくって落とすように混ぜるとふわふわになりやすいそうです。

生地が出来たら、フライパンにバターを熱して型を置き、生地を流し入れます!

生地は思い切って半量を流し入れましょう!

蓋をして10分ほど蒸し焼きする感じで...!

そして!

なんか...思ったよりでかくなった笑

型の直径が小さかったのかも!めっちゃ分厚く笑

多分これ10cm無いくらいなので、12cm以上推奨です笑

これは...見た目的には失敗だけど、味はヨーグルト効果でもちもちして美味しかったです✨

生クリームやフルーツと食べてみたいですね!

これは見た目的にアレなのでそのまま頂きました...!!

パンケーキの研究はまだまだ続きそう!

ではではまたっ*˙︶˙*)ノ"

朝食を作り置きしちゃう作戦



朝の時間って貴重ですよね!なるべく身支度などの準備に時間を費やしたい...!

朝食は食べた方が絶対良い!でも朝食を作ることに時間を使いたくない!!

なので私は大学生で一人暮らしを始めた時からグラノーラまたはコーンフレーク、トーストが朝食の定番でした。サッと食べれるのが良いのです笑

それは現在もなのですが...。

ただ問題があるんですよね。

飽きるという。

和食ならご飯と味噌汁とおかず一品になるかなと思うのですが、それってふりかけやらなんやらで飽きない工夫が無限にできると思うんですよ。

ただ準備するための時間の余裕が今よりだいぶ必要になるので(現在の朝食を準備するのに必要な時間はほぼゼロ)和食に切り替えるのはちょっと腰が重いのです...!

と、いうわけでたまにでいいので工夫は必要なのかなと思いまして!

食事もね、どうせしなきゃいけないなら楽しむに越したことないと思いますし!(*`・ω・´)

で、明日の朝食を作り置き可能なサンドイッチにしてみましたよ!🥪✨

トースト用に買った5枚切りの食パンを使用しました。1枚を半分に切って薄くしてあります。厚みはお好みで!

すぐに食べる訳では無いので、ラップしてあります!ちなみにラップして冷蔵庫に入れておくとパンが固くならずに三日は持ちます♪

今回、具材に使ったのはハム、卵焼き、チーズ、レタスです。トマトをスライスして入れてもいいですね(。・﹃・。)

うん、明日が楽しみかも!

たまには変わったことしてみるもんですね笑

食べる時まで本で押さえておきます♪

これで明後日からまた、フルグラとトーストのサイクルに戻れそうです笑

ではでは*˙︶˙*)ノ"